2008年10月31日金曜日

全国保育協議会広島

全国保育協議会の全国大会が広島でありました。
私は、公立保育所の分科会で、助言者をさせていただきました。
「公立保育所の使命と地域社会での役割」がテーマです。
公立保育所の保育士の熱い思いやこだわりが、新しい時代や社会を切り開くエネルギーになると考えています。
ポスト「官から民へ」は、何になるのでしょうか。
私は、新しい「公共」が時代のテーマとなると考えています。
行政が公となるのではありません。
公立保育園が、地域のなかで「公共」空間をつむいでいくことができないか、と考えています。
公立保育所が、地域の様々な社会資源とつながることで、子育てを支える公共空間をつくり、子どもの育ちをはくぐむことができないか、などと考えているところです。

今日の研修は、すごかった。
保育士の皆さんの前向きな取り組み姿勢に感動しました。やはり、プライドをもった公立の保育士の積極的な意見をうかがい、とても素敵でした。
研修では、公立保育所の底力を実感でき、いい時間を共有させていただきました。

もう少し時間があれば、残念に思いましたが、こうした余韻も大切にするべきなのでしょう。

作本先生、こうしたチャンスを与えていただき、本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

2008年10月28日火曜日

保育サービス評価の課題

大阪府福祉サービス第三者評価の委員会がありました。保育サービスの第三者評価でしたが、いずれも「a」ばかりのすばらしい評価結果でした。保育所側の準備において、評価のツボを心得た準備が光っていました。

さて、来年四月から新しい保育所保育指針が施行されます。保育サービスの評価基準も改定してほしいところですが、今年の自己評価の基準の公表を待って来年度改定とのこと。大阪府社協では、来年は新指針にもとづいて評価をする必要あり。再来年まで待てない。さて・・・・・・・

最近の学外活動

本日は、大阪府社会福祉協議会福祉サービス第三者評価保育部会の仕事があります。

最近の学外活動は、以下のとおりです。

全国社会福祉協議会福祉サービス評価事業共同委員会委員 平成12年~
大阪府地域福祉サポーターズ倶楽部推進委員会委員 平成15年~
大阪府社会起業家委員会委員 平成15年~
大阪府市町村合併推進審議会委員 平成17年~
大阪府障害者地域移行支援センター事業運営審査会座長 平成17年から
大阪府パイロット事業審査委員会委員 平成17年~
大阪府社会福祉法人設立認可審査会委員長 平成17年~
大阪府社会福祉協議会福祉サービス第三者評価運営委員会委員 平成17年~
兵庫県老人福祉事業協会理事 平成17年~
兵庫県社会福祉協議会運営適正化委員会委員 平成12年~
兵庫県社会福祉施設経営指導事業運営協議会委員 平成10年から
神戸市保育所第三者評価検討委員会 平成17年~
堺市保健福祉施設等施設整備審査会委員 平成18年から
北九州市介護サービス評価委員会委員 平成14年から
東大阪市介護保険不正防止、検証、円滑推進協議会委員長 平成12年~
東大阪市社会福祉審議会会長 平成17年~
和泉市立保育所移管選考委員会委員長 平成15年~
和泉市地域福祉計画策定委員会委員長 平成15年~
尼崎市児童環境づくり推進委員会委員 平成15年~
尼崎市子どもに関する条例等検討委員会委員長 平成18年から

2008年10月27日月曜日

こんな研究をしてきました

明日は、保育リスクマネジメントです。第三者評価の評価決定委員会もあります。

こんな研究をしてきました。

明日の老人ホーム像を求めて(全社協出版部)
ADAの衝撃(学苑舎)
高齢者の医療保障制度(労働旬報社)
現代障害者の福祉(有斐閣)
障害者の人権講座第2巻(有斐閣)
講座 21世紀の労働法第2巻(有斐閣)
選ばれる保育所のためのステップ21(全社協 出版部)
新時代の園長パワーアップ講座 (全社協出版部 保育の友、連載)
保育園パワーアップのための改造計画(全社協出版部 保育の友、連載)
保育リスクマネジメント講座(全社協出版部 保育の友、連載)